運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
201件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-05 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

連載が始まって、そしてニクソン政権はその記事差止めをやります。それで、一審は、連邦裁記事差止めを認めるんですが、最高裁判所は、その有名なブラック判事の判示で、我が国若者が外国で亡くなることについては国民は知る権利があると言って連載を認めます。ワシントン・ポストも連載します。他の地方紙も連載します。

福島みずほ

2019-03-08 第198回国会 衆議院 外務委員会 第2号

のCRS、米国連邦議会調査局報告書によりますと、これはタイトルが「尖閣問題:米国条約上の諸義務」、ザ・センカク・ディスピュート・US・トリーティー・オブリゲーションズという報告書ですけれども、米国立場については、これは尖閣のことですが、主権の問題に関して特定の立場を示さない一方、尖閣諸島に係る日本施政権日米安全保障条約第五条の尖閣諸島への適用を認める方針が基本的な姿勢として沖縄返還ニクソン政権

杉本和巳

2018-05-18 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

例えば、ホワイトカラーエグゼンプションのあるアメリカ、一九七〇年にニクソン政権当時に基準年収五万五千ドル、これは日本円にすると約五百六十万円でしたけれども、二〇〇四年のブッシュ政権基準額が二万三千六百六十ドル、約二百四十万円まで引き下げられてしまった。さすがにこれでは八八%のホワイトカラーが残業代ゼロになってしまうので、オバマ政権で見直しが行われました。  

大西健介

2016-03-14 第190回国会 参議院 予算委員会 第13号

ベトナム戦争におけるエルズバーグさんで、ニクソン政権は差し止めましたが、ニューヨーク・タイムズは報道を続けます。その意味で、アメリカ最高裁は必要なことはちゃんと報道されるべきだということを最高裁判事が言いました。そのとおりで、電波止めるぞという総務大臣の発言、撤回すべきだということを申し上げ、質問を終わります。

福島みずほ

2015-09-17 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第21号

それを持ち出したエルズバーグさんはニューヨーク・タイムズにそれを持ち込み、二回連載したところでニクソン政権差止めを掛けます。アメリカ最高裁は、我が国若者が異国で亡くなることについて情報は開示されるべきだとし、連載が続き、ベトナム戦争は終わりを告げます。  秘密保護法がある日本でどれほどのことが明らかになるのでしょうか。

福島みずほ

2014-05-30 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

この中に書いてある記事を読むと、例えば、ニクソン政権の一九七〇年に定められた基準を今の価値に引き直すと、大体年収五万五千ドル、年収五百六十万円相当だそうです。ところが、それが、そのままずっとインフレになっても据え置かれているので、今でいうと、年収二万三千六百六十ドル、約二百四十万円が基準になっている。

大西健介

2006-04-20 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

山田議員 大変大きな問題でありますが、ちょうど私、三十年少し前、田舎で、五島で牛、豚を飼っているころ、アメリカニクソン政権のときに大豆を七十日間禁輸したんですが、その禁輸のときに、えさが倍に上がりまして牛の値段が半分に下がるという、日本では豆腐パニック、それが起こったことがありました。そのとき、イギリスの自給率が三七%、ドイツが六五%ぐらいしかなかったんです。

山田正彦

2005-02-23 第162回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第4号

台湾中国も両方が一つだと言うのなら一つでしょうというので、ニクソン政権はそれを了承して、しかしながら、平和的解決をお願いしたいと言ったわけですね。そのときの首脳会談が今やワシントンで公開されていて読むことができますが、周恩来はそれに対して、アメリカ台湾から撤兵するんだね、ならば自信があると、平和的に解決する自信があると言って了承しているんですね。

五百旗頭真

1999-09-30 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

ニクソン政権がこのお金の問題を非常に重視して、沖縄返還交渉のチームをつくったときに財務長官も加えて、そして日本からいかにお金を取るか、日本の負担をいかに大きくするか、そういう目標を立てたわけですよ。額まで、目標額まで書いてある、アメリカ文書には。そして、実際に核撤去のための七千万ドル、これは五百万ドルだった。

緒方靖夫

1997-05-15 第140回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

一昨日の夜かと思いますが、NHKのテレビでも報道しておりましたし、それから昨日の読売新聞の夕刊にも出ておるわけですが、六九年、ニクソン政権の時分でございますが、アメリカ国家安全保障会議に提出をされた対日政策に関する公式文書、つまり国家安全保障会議研究メモ第五号、NSSM5という中に、核搭載艦船日本における領海通過というものを日本が黙認していたという文書が出ておるわけです。

藤田幸久

1997-04-21 第140回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第6号

かつてニクソン政権国務長官をやっておりましたキッシンジャーさんは、世界の平和を維持するためには方法は二つしかないと。一つは、一人の餓鬼大将が自分の子分を力でもって抑えつけて社会の安定を図っていくという形の、一つの大国が支配をするような形ででしょうけれども、平和を構築していくというやり方。  

今泉昭

1987-02-18 第108回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会委員打合会 第1号

先ほどから核戦争の被害問題の数字なども問題になっているのですが、核戦争の被害の非常な深刻さというのが国際的にも認識され始めたのはそれほど遠い話じゃなくて、例えばニクソン政権のときにアメリカ国防長官国会米ソ核戦争が起きたらアメリカで一万五千ないし二万五千の死傷者が出るという答弁をして大問題になって、その後アメリカ技術評価局などもデータを調べ始めて、アメリカの死者はたしか一億六千万という数字だったと

上田耕一郎